目次
日本の携帯に現地のSIMカードを入れる
私がフィリピンに留学した際の出来事なのですが、確認しておいた方がいいことの一例として留学する学校にwifiが通っているかどうかです。
現地で特に話されていたのがどうやってSIMカードのロックをはずすかということでした。
- 外部リンク:SIMロック解除とは?解除方法とメリット・デメリットを解説!
- 外部リンク:SIMカードの使い方】設定・SIMロック解除・現地での速度・・【完全版】
外部リンクも2つほど載せさせて頂きましたのでよかったら参考にしてください。
実際私はフィリピンに着いた当初一番一緒になった他の日本人の留学生の方の間で一番話されていたのがこの携帯問題でした。
特に私の場合はwifiが学校でつながってLINEが使えれば何も問題はなかったのですが、やはり音が聞こえにくい状態ではありました。
また、動画をよく見られる方は現地のwifiの速度が遅い早いの問題もあった為、よく留学先でも動画を見られる方はSIMカードを現地から調達した方が良いみたいでした。
フィリピンでは、日本のように携帯を購入する際に難しい契約や本人確認などを求められることがありません。
私が一緒になった日本人の留学生の方は現地のショッピングモールなどで売られていたプリペイド式のチャージカードとSIMカードを購入されていました。最初に使用できるギガ数の違うもので金額が変わるというやつですね。
値段もかなりお手頃で私が行ったときにはだいたい2000円程度で売られているプリペイドカードもありました。
日本で携帯会社大手の3大キャリアなどを使われている方にはとてもおすすめです。