やる気が出ないやる気が出るまで待たずにすぐにスイッチを切り替えるようにできるには

2022/5/29

にほんブログ村   こんにちは、この記事を読んでいただきありがとうございます、Jinseiカエルです。   今回は、何かやらなければいけないのに、やる気がでない人に何かを「すぐにやる」モードにスイッチを切り替える方法をお伝えしたいと思います。   関連記事  社会人になってからの英語学習のモチベーション維持について 【英語モチベーション維持】無料で読むことができるおもしろい英語記事   すぐに行動に出すことができないことの対処法 まず、すぐに行動に出ることができない人には「考えすぎて動けない」という状態に ...

ReadMore

【地域別比較】お中元を渡すときの時期を確認する(いつからいつまでに渡せばいいの?)

2022/5/28

にほんブログ村   こんにちは、この記事を読んで頂きありがとうございます、Jinseiカエルです。   もうすぐ6月ですね。すでに熱くなって参りました。 それが終われば、夏。。お中元の季節になりますね。いつもいつ渡せば良いのか分からなかったので、1か月程先んじて調べてみました。   みんなでお中元を渡す時期を間違えないようにして良い夏を満喫しましょう。  お中元とお歳暮 お中元の時期は北海道から沖縄まで分かれる?正しい時期をご紹介  北海道 北海道に住まわれている方は旧盆の時期にあたる7月15日~8月15 ...

ReadMore

【ファン必見】映画「五等分の花嫁」、5月20日より上映開始!

2022/5/29

にほんブログ村   こんにちは、この記事を読んで頂きありがとうございます、Jinseiカエルです。   ついに、5月20日から公開された「五等分の花嫁」について、これまでについて調べてみました。実は、私もkindleで漫画をダウンロードしてアニメを一気見するくらい好きだったので、とっても嬉しいです。   「五等分の花嫁」キャンペーン情報 アニメイト「五つ子ちゃんのウェディングストーリー」 前期開催期間:2022年5月20日㈮~2022年6月10日㈮ 後期開催期間:2022年6月11日㈯~2022年7月3日 ...

ReadMore

【知っておきたい】あなたの身近にあるユニバーサルデザインの例

2022/5/29

にほんブログ村   こんにちは、この記事を読んで頂きありがとうございます、Jinseiカエルです。   今回は、よく耳にするアメリカ発祥のユニバーサルデザイン=「すべての人のためのデザイン」がどれだけ身近に自分の身近にあるか調べてみました。   ユニバーサルデザインとは? ユニバーサルデザインとは「年齢や能力、状況などにかかわらず、デザインの最初から、できるだけ多くの人が利用可能にすること」が基本コンセプトになっています。   ユニバーサルデザインとバリアフリーは対象を障害者や高齢者に限定していない点です ...

ReadMore

劇場版「ガールズアンドパンツァー 最終章 」を無料視聴できる動画配信サービス(VOD)は? 

2022/5/25

にほんブログ村 こんにちは、この記事を読んで頂きありがとうございます、Jinseiカエルです。   こんな疑問を解決します 「ガールズアンドパンツァー」の劇場版を無料で見る方法を知りたい。  ガールズ&パンツァー最終章 公式サイト 関連記事 「SPY×FAMILY」アーニャの英語バージョンの声がかわいくてとても癒されるセリフ   「ガールズアンドパンツァー」最終章 第4話はいつから? ※このページの情報は2022年5月現在のものです。   ・最終章第1話→2017年12月 放映開始 ・最終章第2話→201 ...

ReadMore

TOEICのPART2に苦手意識のある方必読! リスニング問題で急激に点数UPする方法

2022/5/24

にほんブログ村     こんにちは、Jinseiカエルです、この記事を読んで頂きありがとうございます。     この記事を読むと解決する悩み ・TOEICのPART2のリスニング問題の聞き取りがなかなか上達しないと感じている・リスニングの問題を全て聞き取ろうとしている・集中しているのに全然聞き取れない   PART2に苦手意識を持つ理由 最初の疑問詞が聞き取れないため   まず、PART2のリスニングで最初に聞き取れないのは、疑問詞です。5W1Hを聞き取れるようにまず練習するのが良いです。   ここを聞き ...

ReadMore

【おすすめ】英語ができる人がアルクの英単語帳を使う理由とは?

2022/5/22

にほんブログ村 こんにちは、Jinseiカエルです、この記事を読んでいただきありがとうございます。 アルクの英単語帳はTOEIC受験に向いている 本当にアルクの英単語で英語力が上げることができる 実際にアルクの英単語帳を使ってみたら点数が上がった  キクタンシリーズ カテゴリーの記事一覧 - 株式会社アルク キクタンを使ってみた感想 私は英単語帳はキクタンのSCORE800とSCORE990を社会人になってから英語の勉強のやり直しに使っていました。   私がTOEIC学習に使った英単語帳はこの単語帳とDU ...

ReadMore

【WordPress】ブログをやり始めてインストールしたプラグイン

2022/5/30

にほんブログ村 こんにちは、この記事を読んでいただきありがとうございます、Jinseiカエルです。   今回は、自分がブログを始めてインストールしたプラグインを自分用の為半分に書いていこうと思います。     All in One SEO All In One SEOは無料で使えるAIOSEO Liteと、より多くの機能を実装した有料Pro版が存在しています。 ちなみに私は、無料版のみ使っています。 主な機能 タイトル、ディスクリプション、キーワードの設定 XMLサイトマップの送信 Google Anal ...

ReadMore

シャドーイングで初心者でも急激に伸びる!(※時間ばかり使って一向に英語力が伸びない人向け)

2022/5/16

にほんブログ村 こんにちは、この記事を読んでいただきありがとうございます、Jinseiカエルです。 今回は、英語力を上げるために英語学習を始めたばかりの人やずっと勉強していて英語力の伸び悩みに苦しんでいる方におすすめのシャドーイングをお伝えして行きたいと思います。 シャドーイングのやり方 シャドーイングとは、聞いている英語の音声のすぐ後を追って復唱する英語の勉強方法のことです。       シャドーイングは、0.5秒~1.5秒くらいをめどに音声の発音をまねて音声の後を追って自分で発音していきます。     ...

ReadMore

【解き方】PART7で点数UPを目指す方必見!時間配分を間違えないようにする方法

2022/5/22

にほんブログ村 こんにちは、この記事を読んで頂きありがとうございます、Jinseiカエルです。 今回は、TOEICのPART7でいつも時間がなくなってしまう方のために時間配分についてどうすればいいのかお伝えして行きたいと思います。 TOEIC PART7 の問題数 TOEIC PART7の問題数は54問です。 100問あるTOEICリーディングパートのうち、半分以上がPart7です。時間に余裕を持ってPart7に取り掛かることが如何に大切かが分かりますよね。 Part5,6に多くの時間を使ってしまい、例え ...

ReadMore