アニメ

【ファン必見】映画「五等分の花嫁」、5月20日より上映開始!

 

こんにちは、この記事を読んで頂きありがとうございます、Jinseiカエルです。

 

ついに、5月20日から公開された「五等分の花嫁」について、これまでについて調べてみました。実は、私もkindleで漫画をダウンロードしてアニメを一気見するくらい好きだったので、とっても嬉しいです。

 

引用元:春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会

「五等分の花嫁」キャンペーン情報

アニメイト「五つ子ちゃんのウェディングストーリー」

前期開催期間:2022年5月20日㈮~2022年6月10日㈮

後期開催期間:2022年6月11日㈯~2022年7月3日㈰

 

期間中、「五等分の花嫁」関連のキャラクターグッズをご購入・ご予約内金税込み1,100円毎に1枚、または書籍・CD・Blu-ray・DVD・GAMEをご購入・ご予約(内金税込1,100円以上)1点毎に1枚、特典「封筒入りメッセージカード(全5種)」をランダムでプレゼント!
※くまめいと関連商品・一部TCG等、フェア特典付与対象外商品がございます。

引用元:animate

ちなみに前期と後期では、五つ子ちゃんのキャラクターデザインに違いがあります。

 

前期は、白を基調とした王道派のウェディング衣装で、後期は五つ子ちゃんの個性が出た色鮮やかな衣装になっています。

 

入場者特典

入場者特典第2弾

描き下ろしイラストミニ色紙 制服ver.(5種ランダム)

五つ子たちの描きおろしイラストと、出演キャストの複製メッセージが入ったミニ色紙です。

春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会

5月27日㈮~6月2日㈭までなので、今日からです

 

入場者特典 第1弾

引用元:春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会

春場ねぎ先生描き下ろしの原作最終回後の五つ子たちのアフターストーリー「122+1話『五つ子ちゃんは秘密を五等分できない』」や映画用のキャラクター設定などが24ページ収録。

引用元:春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会

6月17日(金)〜予定で再配布決定!詳細は後日ご案内とのこと!

 

 

映画「五等分の花嫁」一番くじ

 

「五等分の花嫁」が2022年6月4日よりローソンなどで一番くじが始まる予定のようです。

 

アートポスターはほんとほしいですね。かわいすぎます....。

 

自分はくじ運ないので、上位の商品は手に入らないだろうけれど。。

 

他のくじの景品でもほとんどはずれはないんじゃないでしょうか...。

これまでの「五等分の花嫁」おさらい

1人の男子高校生が五つ子の女子高生の家庭教師を務めるというラブコメディで、五つ子のうちの1人との結婚を控えた主人公が高校時代を回想する形で描かれています。

 

当時、高校2年生の風太郎は、成績優秀だが生家が借金を抱えており、貧乏生活を送っていた。ある日、風太郎は中野五月という転校生と知り合い、勉強を教えるよう乞われる。しかし風太郎はこれを断り、さらに放った一言が彼女の怒りを買ってしまう。その直後、風太郎は妹から「富豪の娘の家庭教師」というアルバイトの話を聞かされ、借金返済のためにその仕事を引き受ける。

風太郎の仕事は、五月を含む五つ子姉妹に勉強を教え、全員を高校卒業まで導くというものだった。

引用元:wikipedia

最初は、五つ子全員にうまく勉強を教えられるかどうか不安なところが多かったのですが、徐々にみんなから心を開いてもらい、色々な葛藤などはありながらも全員と最後には仲良くなることができてハッピーエンド!

 

しかし、今度は仲良くなると、最初の頃とは逆に誰が風太郎君とくっつくかでもめたりしていて、まさに王道のラブコメディ一直線!って感じがします。

 

ほんとーに、みんなと幸せになれるハッピーエンドになってほしいですね。

 

まあ、ジャケットやビジュアルからそれは確定のような気はしますけれども...。

 

なにはともあれ、この映画「五等分の花嫁」は一応アニメシリーズの完結作ということで、ファンならば必ず行って入場者特典が欲しい所です。

 

私も絶対行きます。誰がもらえるかなぁ...。

 

 

U-NEXT

広告

-アニメ
-