
こんにちは、Jinseiカエルです、この記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事を読んでわかること
- アルクの英単語帳はTOEIC受験に向いている
- 本当にアルクの英単語で英語力が上げることができる
- 実際にアルクの英単語帳を使ってみたら点数が上がった
キクタンを使ってみた感想
私は英単語帳はキクタンのSCORE800とSCORE990を社会人になってから英語の勉強のやり直しに使っていました。
私がTOEIC学習に使った英単語帳はこの単語帳とDUO2.0だけです。この二つでTOEIC370点からTOEIC600点にまで上げることができました。
私がTOEICの勉強を始めてから最初に選んだ英単語帳です。スコアが300点台のときから使っていました。
この単語帳を選んだ理由は、特にTOEICの600点台の英単語帳だと日常シーンの英単語が結構多くあるなと感じたためです。
TOEICはビジネスシーンで多く使われる英単語ばかりを学習しておいた方が後々楽です。
日常で使われる英単語を知っていても、ほとんどが、ビジネスメールだったり、電話の内容も、会社のアポイントメントの話や会議の内容がほとんどです。
SCORE600でもその辺は網羅しているかと思いますが、一気に点数を上げたい方はできるだけ最初からSCORE800以上などよりTOEICの高得点を狙った単語帳を使うべきです。
キクタン800のアプリを使ってみた感想

キクタンの英単語帳とアプリの良いところは、学習の覚える日にちをあらかじめ決めてもらっていることです。
覚える英単語数は毎日約16単語程です。
ある程度たつとテストがあり、分からなければあとで復習する際の単語に加えられます。
英単語覚えたいけれど、本当に覚えているか心配な人などはこの機能を使われることをおすすめします。
【失敗する】アルク英単語アプリを一斉インストールする罠
アルクの英単語帳でアプリを使われる際に、一番失敗する例が、アプリの一斉インストールです。
アルクの英単語アプリは一斉にインストールすると、格安で使用することができます。
しかし、この時注意してもらいたいのが、覚える英単語帳は一つにすることを徹底することです。
よく英単語を覚える上で失敗するのが、「せっかくお金を払ってインストールしたのだから、できるだけこのアプリを使って覚えたい」という感情にとらわれることです。
英単語帳はあくまでも、よくTOEICの問題に出てくる単語を覚えるためだけに使いましょう。
全部覚える時間があるなら、絶対に模擬試験などで分からなかった単語をやフレーズを覚える方がはるかに有益だと断言します。
なぜなら、実際に出てくる単語を覚える方がはるかに実際の試験で出てくる頻度が高いからです。
あくまでも、英単語帳は自分の持っている記憶の引き出しの量を増やす目的で使用しましょう。
社会人になってからのキクタン学習方法
私は、社会人になってから英語の学習をやりなおしました。
私は、自分で予定を立てて英単語を覚えるということが苦手だったので、このアルクの英単語帳は、覚える単語数をあらかじめ決めてもらっているところにとても惹かれました。
日にちを自分で決めていると、どうしても怠けてしまう体質の方におすすめです。←自分がそうです(-_-;)
なので、通勤、通学中のわずかな時間を無駄にせずに使いたいという方は、このアプリは休憩中など5分でも覚えることができるので、おすすめです。
ただ、先ほどもお伝えしたように、この単語に慣れてきたら、英単語は模擬試験などで出た単語を覚えるようにしましょう。
学習の労力の比率は絶対に英単語帳よりも模擬試験などのフレーズから覚える方が一気に点数が上がります。
ここまで読んで頂きありがとうございました。